「健康日本21(第三次)」が4月にスタート!野菜足りてる?もっとおいしく、たくさん野菜が食べたい!野菜インフルエンサー「青髪のテツさん」が野菜まるごと解説
2024.04.11 キッコーマン株式会社
この記事の概要
- ■人気の野菜インフルエンサー 青髪のテツさんが野菜の保存方法や豆知識を解説!正しい知識で鮮度を保ちながら、よりおいしく食べる方法を教えていただきました。
野菜インフルエンサー 青髪のテツさんが解説!野菜豆知識とおいしい食べ方
野菜のプロが教える、「おいしく野菜を食べる方法」
人気の野菜インフルエンサー 青髪のテツさんが野菜の保存方法や豆知識を解説!正しい知識で鮮度を保ちながら、よりおいしく食べる方法を教えていただきました。
青髪のテツ(あおがみのてつ)さん
野菜インフルエンサー
スーパーマーケット青果部に10年以上勤務し、エリアマネージャーとして野菜や果物の仕入れ、販売を担当。X(旧Twitter)では、野菜の正しい保存方法やおいしい野菜の選び方など野菜のプロならではの情報を発信。野菜のインフルエンサーとして活躍している。Xフォロワー数は75万人超(2024年1月時点)。
おいしい野菜の選び方と正しい保存でムダ0(ゼロ)に!もっと野菜を食べよう!!
青髪のテツさんがポイントを解説!
じゃがいも
■選び方のポイント | ■保存方法 |
---|---|
・ずっしり重い ・しっかり硬い ・大きすぎない ・芽が出ていない ・緑色のものは避ける |
【常温/保存期間はおおよそ1ヶ月】 ①紙袋に入れる ②冷暗所で保存 【冷蔵保存/保存期間はおおよそ1ヶ月】 ①キッチンペーパー等、ペーパーで包む ②保存袋に入れる ③冷蔵庫の野菜室で保存する 【冷凍保存/保存期間はおおよそ1ヶ月】 ①よく洗う ②皮を剥く ③細切りにする ④冷凍保存用袋に入れる ⑤冷凍庫に入れる |
ここもチェック!
【家の冷凍庫での保存】
家庭の冷凍庫は開けしめが頻繁に行われるので、冷凍しても長持ちしないことがあります。なるべく早めに使い切りましょう。
【冷凍したらそのまま調理しよう!】
中途半端に常温解凍してしまうと、食感が変わってしまい食味が落ちます。必ず冷凍したじゃがいもは凍ったまま加熱調理してください。
なす
■選び方のポイント | ■保存方法 |
---|---|
・ガクのトゲが鋭い ・ヘタの切り口がみずみずしい ・果皮が濃い紫色 ・表面にツヤがある ・ずっしり重い |
【常温/保存期間はおおよそ2~3日】 ①ペーパータオルにつつむ ②保存袋に入れる ③常温の冷暗所で保存 【冷蔵保存/保存期間はおおよそ1週間】 ①キッチンペーパーでつつむ ②保存袋に入れる ③冷蔵庫の野菜室で保存する 【冷凍保存/保存期間はおおよそ1ヶ月】 ①水洗いする ②ヘタを取る ③食べやすいサイズにカット ④600Wのレンジで1分30秒加熱 ⑤保存袋に入れる ⑥冷凍庫に入れる |
ここもチェック!
【乾燥と低温が苦手!】
なすは乾燥と低温が苦手。冷蔵庫に入れると種が真っ黒になりやすいので注意しましょう。
【ナスの皮はむかない!】
ナスの皮にはポリフェノールの「ナスニン」が多く含まれています。
ナスニンは老化の原因である活性酸素の働きを抑える効果が期待できますので、むかずに食べましょう!
キャベツ
■選び方のポイント | ■保存方法「成長点を壊す!」 |
---|---|
・ずっしり重い ・外葉がついている ・芯の切り口が白くみずみずしい ・紫色のキャベツは避けないで ・カットキャベツは切り口が黄色いものを選ぶ |
【1:芯を傷つけて保存】 キャベツは、収穫されたあとも生きており成長し続けているので、そのままだと葉の養分や水分を成長するために使ってしまい、栄養や糖分、おいしさが失われてしまいます。当然長持ちもしません。キャベツの成長を止めるためには、成長点を取り除いたり、傷つける必要があります。傷をつける場合はつまようじやフォークなどをさして傷をつけてから保存しましょう。 【2:芯を取り除いて保存】 ①包丁で芯を取り除く ②濡らしたペーパーを丸めて芯があった場所に詰める 【冷蔵保存/保存期間はおおよそ2週間】 ①成長点を壊すか取り除く ②キッチンペーパー等、ペーパーで包む ③保存袋に入れる ④冷蔵庫の冷蔵室で保存する |
ここもチェック!
【カットされたキャベツの選び方】
切って時間が経つと光合成で黄色い切口が緑色に変色。黄色い方が新鮮で味もいいのでぜひ黄色を選んでください!!
【キャベツは野菜室に入れた方が長持ち!】
キャベツ、白菜、ブロッコリーは野菜室ではなく冷蔵室で保存して下さい。
これらの最適保存温度は0〜5度。野菜室だと温かすぎるので野菜室ではなく冷蔵室!可能ならチルドがベスト。
2倍以上長持ちします。
ピーマン
■選び方のポイント | ■保存方法 |
---|---|
・ヘタの切り口がみずみずしい ・ずっしり重い ・果皮にツヤがある ・ヘタの周りがへこんでいる |
【冷蔵保存/保存期間はおおよそ2週間】 ①1つずつキッチンペーパーでつつむ ②容器や保存袋に入れて野菜室に入れる ピーマンを冷蔵室ではなく野菜室に入れる理由は、ピーマンの最適保存温度が10〜13℃といわれているからです。冷蔵室やチルド室では温度が低すぎるので、ピーマンの保存には向かないです 【冷凍保存/保存期間はおおよそ1ヶ月】 ①ピーマンを細切りにする ②保存袋に入れる ③冷凍庫に入れる |
ここもチェック!
【ピーマンの種やワタは食べられる!】
ピーマンの種やワタは食べた方がいい!
そこには血液サラサラ効果のあるピラジンが多量に含まれています。
生でも炒めものでも肉詰めでも、種ごと食べられます!
【ピーマンの苦味を抜く方法】
①種とワタをしっかり取る
②繊維と垂直に薄切
③ボウルに水を入れて洗う
④水を捨てる
⑤水が濁らなくなるまで③④を繰返す
⑥10分水に漬ける
手間はかかりますが、この方法ならピーマンが苦手な子供が克服できるかもしれません!
もやし
■保存方法 |
---|
①保存は冷蔵庫で! もやしは凍らなければ低温であればあるほど成長(老化)速度が遅くなり長持ちします。 ②もやしの袋に穴をあける 袋に数か所穴をあけるだけで、そのまま冷蔵庫に入れるのと比べて2倍長持ちします。 ③水に漬けて保存する 保存容器に入れてもやしが空気に触れないくらいしっかり水に漬けて冷蔵室で保存することで、1週間程度長持ちします。水を毎日変える必要があるので手間がかかることと、ビタミンなど水溶性の栄養も抜けてしまうというデメリットもありますが、長持ちするので買ってすぐに使えない場合にはオススメの保存方法です。 |
青髪のテツさんが「野菜を使って作るキッコーマン商品を食べてみた!!」
野菜のプロである青髪のテツさんが野菜がとれて簡単におかずがつくれる、キッコーマン「うちのごはん」シリーズを実際に試食!おすすめポイントを解説いただきました!
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素
豚バラなすの焦がしガーリック
1食でとれる野菜の目安量
なす3~4個
約250g
(3~4人前)
※用意する材料の量によって異なります
青髪のテツさん 試食コメント
・にんにくが好きなので、抜群に好きな味でした。
・ガッツリ系なのでご飯のお供には抜群に良い。お酒のおつまみにも 最適かもしれません。
・疲れが出やすい夏に、にんにくたっぷりのスタミナ料理を食べて欲しいです。
キッコーマン うちのごはん
ごちそうレンジの素
じゃがチキン のりバター醤油
1食でとれる野菜の目安量
じゃがいも中1個
約150g
(2~3人前)
※用意する材料の量によって異なります
青髪のテツさん 試食コメント
・普通にフライパンで炒めるよりも鶏肉が柔らかくジューシーでおいしく感じました。じゃがいもも良い具合にほくほくになるように加熱されているのもgood。
・火を使わなくてOKで、フライパンを洗う手間も省けるのに、フライパンで作るよりもおいしいというところで、凄く良い商品だと思いました。
キッコーマン うちのごはん
おそうざいの素
キャベツのガリバタ醤油炒め
1食でとれる野菜の目安量
キャベツ中1/6個
約200g
(3~4人前)
※用意する材料の量によって異なります
青髪のテツさん 試食コメント
・キャベツのシャキシャキ感が素晴らしく、青臭さも一切感じませんでした。野菜嫌いの子供も食べられるかも。味付けも抜群においしかったです。
・ガリバタ系でご飯のお供に最適
・春キャベツは水分が多くサラダ向きだと思っていますが、こちらの商品を使うとどのくらいおいしい炒め物になるのか楽しみです。
キッコーマン うちのごはん
おそうざいの素
豚バラピーマン
甘辛しょうゆ
1食でとれる野菜の目安量
ピーマン4~5個
約150g
(3~4人前)
※用意する材料の量によって異なります
青髪のテツさん 試食コメント
・豚バラとピーマンは間違いなくおいしい組み合わせ。
・色味が良いところが◎
・6分でできるというのも、忙しい主婦には嬉しいポイント。
・苦味が抑えられているので、ピーマンが苦手なお子様も食べやすいと思います。
キッコーマン うちのごはん
おそうざいの素
もやしのにんにく醤油炒め
1食でとれる野菜の目安量
もやし1袋
約200g~250g
(2~3人前)
※用意する材料の量によって異なります
青髪のテツさん 試食コメント
・商品自体ににんじんが入っているので、もやしと豚肉だけでも手抜きした感じにならないのが良い。
・4分で出来上がる点ともやしを使っており節約になる点が良い。
・シャキッと製法が効いているのかシャキシャキで家庭ではできない食感になります。
■ご紹介に関するお願い■
・青髪のテツさんがご紹介している野菜に関する知識、キッコーマン商品試食に関するコメントをご使用の場合は、必ず青髪のテツさんのご紹介(画像・プロフィール)記載もお願いいたします。
・青髪のテツさんへのメールでのご取材も可能ですので、ご希望の場合はKプレスまでご連絡ください
・本件のご紹介をいただく場合、キッコーマン商品のご紹介も併せてお願いいたします。
■ご取材・商品サンプル等のご依頼は下記までお願いします
株式会社Kプレス(キッコーマンPR代理) 担当:高橋/石原/鈴木
TEL:03‐5550-1814
Email:takahashi-t@kpress.co.jp/ishihara@kpress.co.jp/ suzuki-y@kpress.co.jp
キッコーマン株式会社
DOWNLOADこのプレスキットに使われている
素材をダウンロードする
希望素材及び許諾申請をしたい記事を
まとめてダウンロードすることが可能です。
-
ダウンロード
-
ダウンロード
-
ダウンロード
-
ダウンロード
-
ダウンロード
-
ダウンロード